2024年1月30日火曜日

 

その子なりに頑張っています!    

      &

        2月のお知らせ

 

早朝、朝日にほんのり赤く縁どられた山並みを見た時、待つことなくバスに乗れた時、孫と一緒に心地よいうろこ雲を見た時など、「今日はラッキーだ、いい日だ」と感じます。

そんなささやかな気づきが、日々を彩ってくれているように思います。

 

*「我が子をかわいいと思うときは?」

「子どもといて幸せって感じるときは?」

先日、親子参加のある講座で、親御さんに尋ねました。

・「子どもが学校のことをいろいろ話してくれる時、こっちは台所仕事で忙しいのだけれど、その一生懸命さをかわいい!って思う」

・「寝顔がかわいい」

・「一緒にお風呂に入っているとき、幸せって思う」

・「高い高いしているとき」

・「私の作った料理を『おいしい!』って食べてくれるとき」 

嬉しそうに耳を傾けるお子様たちでした。照れて耳をふさぐお子様も。

耳をふさぎながらもしっかり聞いているのではと思います。 

何かができるとか、頑張っているとかいうのではなく、無条件にというところがミソなのですね。 


*絵本「いいこってどんなこ?」ジーン・モデシット文…子どもの反応は?

ワークショップや講座で、読み聞かせすることがあります。

「いい子って強い子?泣かない子?」と次々に尋ねる子ウサギに、最後のお母さんの言葉が子どもたちの心に響くようです。聞いている子どもたちはどの子もだんだん真剣な表情になり、やがてホッと安心した表情を浮かべます。

読み終えて私が一人ひとりに「○○ちゃんのお母さんは今の○○ちゃんが大好きなんだって」と声をかけるとうっとりと、飛び切りの笑顔を見せてくれるのです。 

自分を丸ごと受け入れて愛してくれる人がいるのは、子どもも大人もどんなにいいでしょう。

 

*その子なりに頑張っている

Aちゃんには内緒だよ」

Bちゃんとは遊ばない」

Cちゃんは太っているね」 

言われた子どもは、ほかの子どもに同様のことを言いたくなる。

子どもの世界のあるあるです。

受け流すお子さんもいますが、心を痛める子どももいます。

親に訴える子どももいれば、じっと心に溜めるお子さんもいます。

登園、登校がつらい朝もあることでしょう。

子どもの訴えに親の心も痛みますね。

とりあえず訴えに耳を傾け、「悲しかったかな…、イヤな気分になったか

な…?」と子どもの気持ちに寄り添ってやりたいですね。

さりげなく「教えてくれてありがとう」と伝えてやるのもいいでしょう。

気持ちが落ち着くと、楽しかったことや嬉しい気分になったことを話してくれ

るかもしれません。

いいこともあれば嫌な気分になることもあると学ぶかもしれません。

 自分を励ますかのような歌を歌いながら登園するというDちゃんは、

絵本「どんなきもち」ミース・ファン・ハウト作の中の『ゆうきをだして』のセリフが

お気に入りだとか。

子どもなりに自分を励ましているのでしょうね。 

ご家庭の対応とともに園や学校に相談する場合もあるでしょう。


幼児も小中高生も、どの子もその子なりに頑張っていると

つくづく思うこの頃です。 

ふれあい自遊塾は、一人ひとりの育つ力を応援したいと思っています。

 

 *2月のおしらせ* 

 

*〈ぷらっと〉  原則第1土曜日  

2月 3日(土)11:00~15:00 

ひらつか西海岸デポーカフェ *参加自由

無料、予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

子ども同士、親子がひと休みできる居場所にしたいと思っています。

       臨床心理士とちょこっと語り合いしませんか? 

*〈ボードゲームであそぼう〉  原則第4水曜日

 2月28日(水)  15:30~16:30

    崇善公民館会議室1  参加費無料

    友達、親子で、一人参加歓迎です。

     放課後、ボードゲームの遊び場です。

スタンプカードを差し上げます。上記3か所、どの活動に参加しても、1回1ポイントプレゼント。ポイントに応じて表情シールと論語カード、ゲームの無料貸し出しやカードゲームなどのプレゼントがもらえます。

詳しくはお問い合わせください。

 

 

 

 *心の子育て相談お受けします。

担当:臨床心理士

 場所:崇善公民館および平塚市民活動センター    

 内容:赤ちゃんから思春期まで、お子様の発達成長、言動、癖、親子きょうだい関係などについて*場合によっては他機関をご紹介することがあります。 

お申し込み:HPお問い合わせからお申し込みください。

   3日以内に返信いたしますが、通信機関の不都合が生じることがあり

ますので、必ずお電話番号をお知らせください。

    お電話による相談もお受けいたします。

*出張講座お受けします。

お気軽にお問い合わせください。

・ボードゲームを組み込んだ心育てのワークショップ

・心の子育て講座 乳幼児から思春期まで

         思春期から青年期まで

・ネットゲームから子どもを守る講座 などご希望に応じます。   

 

















0 件のコメント:

コメントを投稿