2019年12月2日月曜日


12月のお知らせ  
 
スマホと親子の風景

「今年は台風の影響であまり咲かなくて」との言葉を添えて白菊をいただきました。切ったばかりの八重?白菊はなんとまあみずみずしく美しい!!
清らかに、かつ華やかに命が輝いて、癒しとエネルギーをもらっています。

11月は浅間祭、ひらつか市民活動センター祭りに参加し、計3日間で200名以上の親子さんにテーブルゲームを楽しんでいただきました。

「昨年も来たんです。今年もまた行きたいというので」というリピーターさん。
「沈み気味だった子どもがすごく喜んで。私も本当にじっくり向き合った感じがしました」という親御さん。
・男子中学生グループは、購入したばかりの『巨大キャプテン・リノ』に挑戦、盛り上がっていました。

和室での開催でしたので、半日じっくり過ごす親子さん、待ち合わせ場所に利
用する方もいらして、アットホームな雰囲気のなか私たちスタッフも楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。また来年も来てくださいね。

ところで、スマホは今や必需品、子育て中のお母さんにとっては社会とつながる重要なものなのではと思います。最近見かけたスマホ風景、印象的でしたのでご紹介します。
・駅のホームでお母さんに抱かれた1歳くらいのお子さん、興味深そうにあちらこちらに目をやり、ときどきお母さんの顔を見上げます。何かを訴えたいようですがお母さんは何やらスマホに見入っています。ついに子どもは、「あぁっ」と声を出し指差しをしました。それに気づいたお母さんはスマホから視線を外し
「○○ね」と応えます。子どもは次々に指差しの向きを変え、お母さんもそれに応じ親子のほほえましいやり取りが続きました。
 お母さんが自分の興味に関心を向けてくれたので子どもは安心して駅の風景にさらに好奇心を広げることができたのではないかと思いました。子どもの発達成長が促される場面です。

・10カ月位の赤ちゃん、お母さんの顔を見上げながらおっぱいを飲んでいます。結構長い時間なのでお母さんがスマホを見始めました。すると赤ちゃんはスマホを払いのけようとします。苦笑してスマホを閉じたお母さんです。
赤ちゃんにとってお母さんとの心地よい時間が戻りました。

自分の求めに応じてくれるお母さんに、母子の安心・信頼の関係が深まります。子どももお母さんも頑張っていますね。ステキな母子の風景でした。

《12月のお知らせ》
ぷらっと】12月14日(土)11001700        
ひらつか西海岸デポーカフェ 12月は第2週です。
クリスマスシーズンにつき、
時間延長して消費税サービスでゲーム 展示販売しています。
    出入り自由、どなたでもご自由にテーブルゲームを楽しめます。
      参加費1100円、
表情シール付きオリジナル論語カード差し上げます。
表情シールは自分の気持ちに気づき、自分理解を促します。         

ふれあい】12月15日 () 1030~1200   崇善公民館和室
       参加費1家族500円 ゲームの貸し出ししています。

           
見るだけ、さわるだけでも楽しい、
遊んだらもっと楽しいカード・ボードゲームがお待ちしています。
遊びに来てくださいね♪

 

2019年10月29日火曜日


11月のお知らせ  
 
「ありがとう」、「ごめんなさい」

台風被害が大きい今秋です。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

子ども同士のもめごと、よくありますね。A君のママに「A君ね、私にこんなこと言ったのよ!」と訴える女児Bちゃんは真剣な表情です。最近活発になってきたA君は調子に乗りすぎてしまったのでしょう。お母さんに促されその場では「ごめんなさい」を口にしたA君ですが、本当にまずいことを言ったと思っているのだろうかと気になったお母さんは、帰り道、Bちゃんの気持ちを「きっと悲しかったのだと思うよ」と静かに伝えました。

自分の言動が相手を悲しませ傷つけたことに改めて気づいたのでしょう。
A君は、翌日「昨日はごめんね」とBちゃんに謝り仲直りしたということです。

子どもが相手に何かまずいことをしてしまった時、大人は先ずは謝ることを促しますが、その際に「痛いって泣いているよ」、「困っているよ」などと相手の状況を教えてやりましょう。それによって子どもは自分の言動が相手にどのような状況をもたらしたかを理解し、心からの「ごめんなさい」の気持ちが自然にわいてくるのです。
 
 嬉しいときの「ありがとう」も同様ですね。
「ありがとう」、「ごめんなさい」は気持ちがこもってこそ相手にしっかり伝わるのだと思います。言葉だけでなく心のこもった「ありがとう」、「ごめんなさい」が身につくとステキですね。私も心がけたいと思っています。

《11月のお知らせ》
ぷらっと】11月2日(土)11301530    
ひらつか西海岸デポーカフェ 
      出入り自由、どなたでもご自由にテーブルゲームを楽しめます。
      参加費1100円、ゲーム展示販売しています。 
表情シール付きオリジナル論語カード差し上げます。表情シールは自分の気持ちに気づき、それは自分理解につながります。
ふれあい】11月17日 () 1030~1200   崇善公民館和室
       参加費1家族500円 ゲームの貸し出ししています。

*【こゆるぎ】は今ないのですか?というご質問をいただいています。
 前期に3クラス開催したこと、個人的に忙しいことが重なりお休みしています。
年明けあたり無料体験をしていただいたうえでまた開催する予定です。 
よろしくお願いいたします。 
           
イベント参加】 
11月9(土)・10(日)日 青少年会館浅間祭。
11月23日(土)岡崎公民館家庭教育学級
11月24日(日)ひらつか市民活動センターまつり
 
見るだけ、さわるだけでも楽しいカード・ボードゲームがお待ちしています。
遊びに来てくださいね♪

2019年10月2日水曜日


10月のお知らせ  
 
自分を信じるということ
相手を信じるということ

青空にうろこ雲が浮かぶ季節となりました。広い宇宙とちっぽけな自分、しかし確かに存在する自分を感じます。
あなたが自分自身を感じるのはどのようなときでしょうか?

「未来にひらく子どもとあなたをつなぐ~心の子育て講座」が始まりました。
講師の優しい語り口から、心への深い造詣、人への信頼が伝わってきます。
昨年も参加してくださった方から、「昨年も聞いたなんて…私にとって全く新しいものです。」という感想をいただきました。
「人間はどのようなものだと思いますか?」の問いかけは初回から参加者の心に深く揺さぶりました。

 子どもはその子らしく成長する、それを信じる大人の存在が重要、それには大人自身が自分を信じることができるかどうか。自分を信じることができてこそ相手を信じることができるようになる。

自分の体にしみこませていきたいと思っています。

 「自己肯定感」という言葉が一般的に使われるようになったのはいつごろからでしょうか?安易に使われるようにもなっているとさえ感じます。
 幼少時自分を信じてもらった人が、やがて相手、そして世間を信じることができるようになるのです。「自己肯定感」の根っこです。

親、そして子どもとかかわる支援者は、「自分を信じる」に目を向けてほしいなあと思っています。これからも続く講座が楽しみです。

《10月のお知らせ》
ぷらっと107日(土)11301530    
ひらつか西海岸デポーカフェ 
      出入り自由、どなたでもご自由にテーブルゲームを楽しめます。
      参加費1100円、ゲーム展示販売しています。 
表情シール付きオリジナル論語カード差し上げます。表情シールは自分の気持ちに気づき、それは自分理解につながります。
ふれあい1020 () 1030~1200   崇善公民館和室

*【こゆるぎ】について
 「今、やっていないのですか?」というご質問をいただいています。
 前期に3クラス開催したこと、個人的に忙しいことが重なりお休みしています。
年明けあたり無料体験をしていただいたうえでまた開催する予定です。 
よろしくお願いいたします。            
 
その他
1019日(土)八幡保育園年長組親子さんを対象に、親子でテーブルゲームを楽しみます。自分が知っているゲームを得意そうに教える子どもさんたちの様子が今から浮かんできます。
       「自己肯定感」にちょっぴりつながるといいなと思っています。

1022日(火)茅ケ崎市で、
「自分らしく暮らすマインドフルネス心の健康講座」
自分の心と身体を感じることは、自分を信じることにつながります。

11月は、浅間祭をはじめイベント参加、公民館家庭教育学級など予定が重なっています。スタッフ一同皆さんとの出会いを楽しみにしています。
よろしくおい願いいたします。

2019年8月28日水曜日

9月のお知らせ&子どもの「ごまかし」、「うそ」


9月のお知らせ  
 
子どもの「ごまかし」、「うそ」

朝夕、ちょっぴり涼しい風に秋の気配を感じるこの頃です。まだ暑さが残りますがお元気ですか?8月は、保育園や公民館との共催で「夏休みだよ、ドイツのテーブルゲームに全員集合」を開催、また川崎や小田原で「楽しく遊んで心が育つ♪親子でゲーム」を実施しました。関係者の皆様お世話になりました。ありがとうございます。

ゲームをしていますと、さいころのいい目が出るまで振り続ける、相手のカードを見てしまうといった場面は少なくありません。「負けたくない、勝ちたい」という気持ちからなのでしょう。日常の場面でもお菓子を食べてしまったのは自分なのに、弟が食べたと言いはるといった子どもの「ごまかし」、「うそ」にどう対応したらいいのか迷ったことはありませんか?

自尊心が育ってきたから自分を傷つけたくなくて「ごまかし」、「うそ」で自尊心を守ろうとするのでしょう。知恵がついてきたとも言えますね。そう考えると親の価値観にもよりますが、あまり深く追求せずにある程度は黙認するのがよさそうです。
・「さっきちょっと見ちゃったね」、
・「う~ん、今のはどうかな…」、
・「おまけね」など、子どものしたことを親はわかっているとやんわり伝えるのもいいでしょう。「これは通用しなそうだ」と学ぶきっかけになります。

「負けるのはイヤだ、悔しい」と言える雰囲気を作ってやりたいですね。ほかの場面で自尊心を高め自信がつくと、「ごまかし」、「うそ」は少なくなるでしょう。


さて、《9月のお知らせです。
ぷらっと】9月7日(土)12001530 ひらつか西海岸デポーカフェ 
      出入り自由、どなたでもご自由にテーブルゲームを楽しめます。
      参加費1100円、ゲーム展示販売しています。 
表情シール付きオリジナル論語カード差し上げます。表情シールは自分の気持ちに気づき、それは自分理解につながります。
こゆるぎ】9月7日 () 1030~1200 ひらつか西海岸デポーカフェ      
      *駐車場は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
ふれあい9月15日(日)10301200崇善公民館 
参加費1家族500円
     *従来1330~1500でしたが都合により午前に変更いたします。
      よろしくお願いいたします。
     
新設たんぽぽ】発達に偏りがあるなどのお子様に臨床心理士が丁寧に個別対応、グループ対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
    
  

講座開催のお知らせ
未来をひらく子どもとあなたをつなぐ心の子育て講座
日時 :  9/122, 10/31731 (各木曜日) 10001200 連続5回
略歴:愛育病院ほか医療機関に長年勤務。横浜女子短期大学、横浜美術大学元非常勤講師
個人カウンセリング、専門家向けカウンセリング講座、子育て講座講師。


 講師 : 河西恵子先生(臨床心理士) 


会場 : 崇善公民館、ひらつか市民活動センター会議室
参加費 : 5,000円(全5回) 1回のみ1500円
定員 : 10名
お申し込みはHP

子どもをとりまく生活環境の変化は大きく、とりわけインターネット・ゲームの普及は子どもの心の発達成長にさまざまな影響を及ぼしています。一人ひとりの子どもの自己肯定感を高め、自分自身を真の意味で大切に思え、かけがえのない存在と感じる心を育む大人のかかわりについてご一緒に考え学びあいましょう。
あなたの力で増え続けるいじめ・暴力・不登校といった子どもの問題を予防しましょう。

このような方々に
💛孫世代の心育てを応援したい 💛保育・教育・支援関係の仕事のレベルアップを図りたい
💛子どもにかかわる仕事やボランティアをしたい 💛生きがい、やりがいを見つけたい 💛ふれあい自遊塾の活動に関心がある、子育てがひと段落した方歓迎します。 
 ご一緒に活動の場を広げませんか。活動は助成金、参加費などで運営しています。