2018年6月30日土曜日

7月の予定&夏休み

山恋しく水なつかしい季節になりました。
お元気ですか?

夏休みをお子さんとどう過ごそうかと思いめぐらす親御さんの声が聞かれる頃となりました。

図書館や児童館、博物館などのワークショップやイベントをこまめにチェックする親御さんは多いようです。
「こんなのがあるよ。面白そうね」
など情報提供した上で、どんな体験をしたいかできるだけお子さんに選ばせてやりましょう。
お家で子どもの好きな料理を一緒に作るのもいい体験になりますね。

「長い休みは気が重い」
という気持ちの奥には、
「子どもにいい夏休みを過ごさせてやりたい…私もイライラせずに」
と親心からの気負いも感じられます。
「子どもとどのように付き合うか」
はおそらく親自身が
「自分の気持ち、とくにイライラとどうつきあうか」
ということなのかもしれませんね。

先日、アンガーマネジメントの研修を受けました。
自分の怒りの感情とどう付き合うかですね。2回目です。
カーッとなった瞬間からの6秒間が大切、6~10秒間をゆっくり呼吸するなどしてやり過ごすとずいぶん気持ちが落ち着くということです。
感情的に叱りすぎることが少なることでしょう。

身体をゆるめお腹をへこませながらゆっくり息を吐く呼吸法は
自律神経のバランスをよくするのでとても重要です。
小学校低学年で暴力やすぐキレる子どもが増えているといわれていますが、その対策に文科省は学校でも呼吸法を取り入れる案が出ているとか。
怒らないのではなく、怒りの感情と上手くつきあうコツですね。

 七夕の織姫と彦星のように、年に1度の出会いなら互いにいいところだけを見せ合うこともできるけれど、毎日、それも暑い夏、ずっと子どもと一緒はきついもの。
今から呼吸法で気持ちと体調を整え、夏休みに備えましょう。
起床時と就寝前、思いついたらいつでも呼吸を意識する習慣はどなたにもおすすめです。
【こゆるぎ】【ふれあい】では、毎回実施しています。

おまけ

 今日、我が家の家庭菜園でできたトウモロコシを食べました。
初物です。
何年か前は、小さなトウモロコシしかできませんでした。
ベビーコーンですね。
遊びに来た孫はとても気に入ったようで、以来好物になったとか。
しかし後でわかったのは、祖父母と一緒に収穫して食べたからこそ好物なのだということ。
 「どこへ出かけた」「何を食べた」
というなつかしい思い出は、
『誰と一緒だったか』が重要なのだといわれます。
『いい思い出には人がいる』
納得できるなあと思っています。
夏休みの参考になりましたら嬉しいです。

7月予定です。
◎ぷらっと  
 7月 7日(土) 11:30~15:30 
 ひらつか西海岸デポーカフェ

◎こゆるぎ  
 中高生ボランティア説明会に出席のためお休みです。
 4月から開催した【こゆるぎ】の方は午後からの【ふれあい】に参加してください。
 9月から第8期こゆるぎが始まります。ご希望の方はお申し込みください。
 お申し込みはこちらから→ホームページ

◎ふれあい  
 7月15日(日) 13:30~15:00 崇善公民館和室

8月19日(日)開催の「ドイツのテーブルゲームに全員集合」にボランティア参加してくださるご家庭にはゲームを無料貸し出します。
    

0 件のコメント:

コメントを投稿