2024年5月31日金曜日

 

アジサイは雨が好き、ヒマワリはお日様が好き    

      &

        6月のお知らせ

 

散歩道に咲く花が いつの間にか バラからアジサイに移り変わりました。

「季節は確実に変わるなぁ」、「そういえば変化っていつも起きているのだなぁ」とちょっと深い思いもわいてきます。

時期には早すぎる真夏日、そして大雨、気候の変動に身体が追いつかない日々です。表だった話題にはならないけれどコロナ感染も静かに流行っていると聞きます。

お元気ですか?

明日から6月、ギリギリの投稿です!

 

*「アジサイは雨が好き、ヒマワリはお日様が好き」

青あざやかで美しく咲くアジサイは、しとしと雨に濡れて生き生きして見えます。そしてアジサイの次に咲くヒマワリは、お日様に向かってぐんぐん背を伸ばし雨が似合わない……。

生き物が、自分らしさを充分に発揮し、気持ちよくいられる状況はそれぞれに違うことをしみじみ思います。年齢を重ねたからでしょうか、自然から学ぶことが多くなったような気がします。

 

人も一人ひとり違います。

クラシックが好きな人もいれば演歌が好きな人もいる、

都会が好きな人、田舎が好きな人もいる、

犬が好きな人、猫が好きな人…自分と全く同じ人はいないのです。

 

子どももそうですね。親と似ている部分もあるけれど親とは違うひとりの人。

親が良かれと思う願いが、子どもとのずれを生んでしまうことは少なくありません。成長のプロセスも一人ひとり違います。

子どもから大人まで、何かとストレスの多い今、自分が心休まるもの、ひとときを大事にしてやりたいですね。

自分自身そしてお子さんはどのような時に心地よく自分らしくいられるのでしょう。心は見えないのであれこれ思いやってみませんか?

 

自分を大事にするって、心休まる、心地の良いひとときを意識することから始まるのではと思っています。一息入れるとちょっと気分が変わりますね。

 

季節は必ず移りかわるように、自分を取りまく状況も必ず変わっていきます。

つらさを感じているときには希望となりますね。

 

お子さんの心を大事にしながらかかわっていると、世間的には困ったちゃんになることもありますが、それも立派な自己表現、精一杯に自分を伝えようとしているのが伝わってきます。そこをしっかり受けとめ続けると、必ず自分の花を咲かせてくれるのです。

 

追記 20年前出会った生徒さんが、結婚され海外駐在員として仕事されているのを人づてに聞きました。すごく嬉しかったです。この思いを誰かと共有したいと思っていたら、本人をよく知るかつての同僚からたまたま連絡があり嬉しさを共有できました。

「人は自己実現に向かって誰でも成長する」をかみしめ、また「偶然は必然」という言葉が浮かぶなど感慨深い出来事でした。

 

 

*「図書館でボードゲーム」

2,3日前の新聞で富山県砺波市の図書館では毎月ボードゲームの集まりが開催されていると知りました。調べてみると、熊本、茨木、福岡、羽島市といった図書館でも定期的に開催、図書館でボードゲームについての論文もありました。

コミュニケーションがとれる、楽しめるといった内容で、心理的な成長までには至っていませんでしたが、ボードゲームが世間的に認められたと嬉しいです。

 

今回はつれづれなるままのブログでした。

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 *6月のおしらせ* 

 

 遊びながら、臨床心理士とスタッフ相手に思いがけない成長の姿を見せてくれることがあります。そんな姿をご一緒に楽しんでみませんか?

 

*〈ぷらっと〉  デポーの都合により第2土曜日開催  

6月1日(土)11:00~15:00 

ひらつか西海岸デポーカフェ *参加自由

無料、予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

子ども同士、親子がひと休みできる居場所にしたいと思っています。

 臨床心理士とちょこっと語り合いしませんか?

 

『こころの子育て』連続講座第2回

 6月14日(金)10:00~12:00

    崇善公民館会議室3 

    お申し込み受付中 参加費1回800円

 

*〈ボードゲームであそぼう〉  原則第4水曜日

 6月26日(水)  15:30~16:30

    崇善公民館会議室1  参加費無料

    友達、親子で、一人参加歓迎です。

     放課後、ボードゲームの遊び場です。

スタンプカードを差し上げます。上記3か所、どの活動に参加しても、1回1ポイントプレゼント。ポイントに応じて表情シールと論語カード、ゲームの無料貸し出しやカードゲームなどのプレゼントがもらえます。

詳しくはお問い合わせください。

 


*5月ご案内

 

 

 

 

*心の子育て相談お受けします。

担当:臨床心理士

 場所:崇善公民館および平塚市民活動センター    

 内容:赤ちゃんから思春期まで、お子様の発達成長、言動、癖、親子きょうだい関係などについて*場合によっては他機関をご紹介することがあります。 

お申し込み:HPお問い合わせからお申し込みください。

   3日以内に返信いたしますが、通信機関の不都合が生じることがあり

ますので、必ずお電話番号をお知らせください。

    お電話による相談もお受けいたします。

     相談の間スタッフがお子様のお相手をすることがあります。

     ご希望の方はあらかじめお知らせください。

     プライバシーは守られます。(緊急を除きます)

 

*ブログについてのご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

*感染状況などにより、予定変更することがあります。

その際はブログでお知らせします。

ボードゲームの貸し出しも受け付けます。

  1ゲーム300円(1か月間)

  始めてご利用の方はお問い合わせください。

 

*出張講座お受けします。

お気軽にお問い合わせください。

・ボードゲームを組み込んだ心育てのワークショップ

・心の子育て講座 乳幼児から思春期まで

         思春期から青年期まで

・ネットゲームから子どもを守る講座 などご希望に応じます。