2024年4月29日月曜日

 

「言うことを聞くからママは私を好きなんだよね?」    

      &

        5月のお知らせ

 

新年度が始まって1か月、お子さんは新しい環境になじんできている頃でしょうか? どこか張りつめていた気分が5月の連休をきっかけにエネルギー不足になってしまうことは少なくありません。お出かけだけでなくまったり過ごしてエネルギー補給ができるといいですね。 

*「ママは私が言うことを聞くから好きなんだよね?」

              (保護者の了解を得てご紹介します)

お散歩からの帰り道、突然子どもがつぶやきました。

  (ママは私をかわいがってくれる、好きだといってくれる。

        それは私がママの言うことを聞くからなのだ。) 

4歳児なりに真剣に考え、それで親に確認したのでしょう。

驚いたママは、「言うことを聞いてくれないときも好きだよ」と答えたとか。 

そういえば、第2子出産後の娘に代わって私が4歳の孫(A)の世話をしていた時期、

「バアバはAが男の子だから好きなんでしょ?」と問われ、慌てて「AAだから好きなんだよ」と答えたのを思い出します。(ちなみにバアバは3人娘の親なのです)  「~だから…なのだ」といった条件つきではなく、ありのままの自分、無条件で自分は認められてるという安心感が育ってほしいと思います。

これは自分の存在についての哲学的な問いですね。

また誕生と死についても繊細な感性で思いめぐらすことは少なくありません。

「『大きくなった』と言わないで!ボクが大きくなったらママ達死んじゃうん

 でしょ?」と、涙目になって訴える子もいますし、

「ボクはどうして生まれてきたの?」と素朴な問いを投げかける子もいます。答えに窮した親御さんでしたが、「どうして自分は今ここにいるの?」という存在への問いだったようです。 

そして集団生活を始めた子どもたちは、人間関係について考え、悩み、思いめぐらしてもいます。

「どうしたら仲間に入れてもらえるのだろう?」

「いやなことを言われてしまった、明日行きたくない」

「どういう子が好かれるのだろう?私は?」

友達関係がうまくいっていない時期、

ある子は「傷つけ合っても誰も幸せにならない♪」とよく歌っていたと聞きました。一生懸命に自分を励ましているのではと思います。 

「自分は受け入れてもらえるのだろうか?」という不安は、子どもなりにあって、さまざまな体験にぶつかりながら社会に生きる力を身につけていくのだと思います。

失敗やトラブルがあって当たり前、それらを重ねながら多くを学び、子どもたちは日々成長していきます。まぶしいくらいに。

失敗やトラブルが貴重な経験になるよう見守るのは身近にいる大人です。

子どもの言動の奥にある深い意味を感じながら、成長を見守ってやりたいですね。 

5月10日から、臨床心理士河西恵子先生の「心の子育て」講座が始まります。

ぜひご参加ください。

最後にご案内あります。お待ちしていますね。

 

*先月書いた播きどき遅れの大根たち、放っておいたら1メートルくらいに伸びて 白いお花畑になりました。失敗とも言えなくなりました。これはこれで楽しめます。


 *5月のおしらせ*  

 遊びながら、臨床心理士とスタッフ相手に思いがけない成長の姿を見せてくれることがあります。そんな姿をご一緒に楽しんでみませんか?

 *〈ぷらっと〉  デポーの都合により第2土曜日開催  

5月11日(土)11:00~15:00 

ひらつか西海岸デポーカフェ *参加自由 無料、予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

子ども同士、親子がひと休みできる居場所にしたいと思っています。

 臨床心理士とちょこっと語り合いしませんか? 

*〈Lets enjoyボードゲーム〉

  5月12日(日) 13:00~15:00

まちなかベース「きちきち」 平塚市明石町6-17

 参加費100円 予約不要

     ちょこっとお菓子がもらえるかも。

 *〈ボードゲームであそぼう〉  原則第4水曜日

 5月22日(水)  15:30~16:30

    崇善公民館会議室1  参加費無料

    友達、親子で、一人参加歓迎です。

     放課後、ボードゲームの遊び場です。

スタンプカードを差し上げます。上記3か所、どの活動に参加しても、1回1ポイントプレゼント。ポイントに応じて表情シールと論語カード、ゲームの無料貸し出しやカードゲームなどのプレゼントがもらえます。

詳しくはお問い合わせください。


5月10日から

河西恵子先生の「心の子育て」講座が始まります。

ご参加申し込み受付中


*心の子育て相談お受けします。

担当:臨床心理士

 場所:崇善公民館および平塚市民活動センター    

 内容:赤ちゃんから思春期まで、お子様の発達成長、言動、癖、親子きょうだい関係などについて*場合によっては他機関をご紹介することがあります。 

お申し込み:HPお問い合わせからお申し込みください。

   3日以内に返信いたしますが、通信機関の不都合が生じることがあり

ますので、必ずお電話番号をお知らせください。

    お電話による相談もお受けいたします。

     相談の間スタッフがお子様のお相手をすることがあります。

     ご希望の方はあらかじめお知らせください。

     プライバシーは守られます。(緊急を除きます) 

*ブログについてのご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

*感染状況などにより、予定変更することがあります。

その際はブログでお知らせします。

ボードゲームの貸し出しも受け付けます。

  1ゲーム300円(1か月間)

  始めてご利用の方はお問い合わせください。 

*出張講座お受けします。

お気軽にお問い合わせください。

・ボードゲームを組み込んだ心育てのワークショップ

・心の子育て講座 乳幼児から思春期まで

         思春期から青年期まで

・ネットゲームから子どもを守る講座 などご希望に応じます。   

 

      

  

 

2024年3月26日火曜日

 

「好きこそものの上手なれ」    

      &

        4月のお知らせ

 

花々が咲きそろう美しい季節になりました。お元気でお過ごしでしょうか?

春休みに入り、子どもたちには解放感とのびやかな雰囲気を感じます。

もうすぐ入園、入学、進級を迎える子どもたちの心には、期待とともに、ちょっぴりの緊張不安の気持ちが沸き上がることもあるでしょう。

子どもから緊張や不安を感じたら、「もう○○になるのだから」といった言葉かけは控え、新1年生であれば「1年かけて1年生になっていけばいいんだって」などの言葉をかけて安心させてやりたいですね。 

新年度に向けて、子どもの心のエネルギーを満たしてやりましょう。 

 

*昔からのことわざ 「好きこそ物の上手なれ」 

好きだと感じているものは、自然に早く上達するという意味です。

好きなことだからこそ自分から工夫もするし、努力も苦にならないのです。

好きなこと、楽しいことをしているとき、私たちの心が喜び元気になりますね。「自分なりに何とかやれそう」という気分にもなります。これは自己肯定感にもつながる大事なこと。 

2500年前、孔子の言葉(論語)に同じようなものがあります。

「これを知る物は、これを好む物に()かず、

これを好む物は、これを楽しむ物に()かず」

理解し知識があるって大事なことだけれど、それを好んでいる人にはかなわない、好きで心から楽しめたらもう最高! ということでしょう。 

春休み、好きなことをやって心が喜ぶ楽しいことをやれたらいいですね。 

子どもが喜ぶことの一つに、親と一緒に遊ぶことがあります。

子どもをリーダーにして、子どもが好きな遊びに親がつき合う…

せっかくだから親も楽しんでくださいね。自分と遊ぶ親も楽しんでいる、

子どもにとって「最高!幸せ」ですね。

心のエネルギーを満タンにして新年度を迎えましょう。

どのような言葉をかけるかも大事です。

上手くいかないようでしたらご相談くださいね。ご一緒に考えましょう。

 

*時期がずれると…せっかくのダイコンが固くて…

 時期が遅れて播いたダイコン、勢いよく育ってくれたのですが、あっという間に葉っぱが伸びすぎ、地面の下には細いダイコンが。煮物にすると皮が板のように硬くて食べられませんでした。やはり種まきの時期って大切なのですね。

がっかりです😭  

 

 *4月のおしらせ* 

 

*〈ぷらっと〉  原則第1土曜日  

4月6日(土)11:00~15:00 

ひらつか西海岸デポーカフェ *参加自由

無料、予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

子ども同士、親子がひと休みできる居場所にしたいと思っています。

 臨床心理士とちょこっと語り合いしませんか? 

*〈Lets enjoyボードゲーム〉

  4月21日(日) 10:00~12:00

まちなかベース「きちきち」 平塚市明石町6-17

 参加費100円 予約不要

*きちきちカレンダーには記載漏れです。ご参加お待ちしています。。

ちょこっとお菓子がもらえるかも。 

*〈ボードゲームであそぼう〉  原則第4水曜日

 4月24日(水)  15:30~16:30

    崇善公民館会議室1  参加費無料

    友達、親子で、一人参加歓迎です。

     放課後、ボードゲームの遊び場です

スタンプカードを差し上げます。上記3か所、どの活動に参加しても、1回1ポイントプレゼント。ポイントに応じて表情シールと論語カード、ゲームの無料貸し出しやカードゲームなどのプレゼントがもらえます。

詳しくはお問い合わせください。

  

5月10日から

河西恵子先生の「心の子育て」講座が始まります。

ご参加申し込み受付中 

  

*心の子育て相談お受けします。

担当:臨床心理士

 場所:崇善公民館および平塚市民活動センター    

 内容:赤ちゃんから思春期まで、お子様の発達成長、言動、癖、親子きょうだい関係などについて*場合によっては他機関をご紹介することがあります。 

お申し込み:HPお問い合わせからお申し込みください。

   3日以内に返信いたしますが、通信機関の不都合が生じることがあり

ますので、必ずお電話番号をお知らせください。

    お電話による相談もお受けいたします。

     相談の間スタッフがお子様のお相手をすることがあります。

     ご希望の方はあらかじめお知らせください。

     プライバシーは守られます。(緊急を除きます)

 

*ブログについてのご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

*感染状況などにより、予定変更することがあります。

その際はブログでお知らせします。

ボードゲームの貸し出しも受け付けます。

  1ゲーム300円(1か月間)

  始めてご利用の方はお問い合わせください。

 

*出張講座お受けします。

お気軽にお問い合わせください。

・ボードゲームを組み込んだ心育てのワークショップ

・心の子育て講座 乳幼児から思春期まで

         思春期から青年期まで

・ネットゲームから子どもを守る講座 などご希望に応じます。   

 

      

  

 

 

2024年3月1日金曜日

 

「男の子はどうして立っておしっこするの?」    

      &

        3月のお知らせ

 

三寒四温の日々、明るい陽ざしに春の訪れを感じます。

庭の片隅にフキノトウが芽を出し、ささやかな菜園のサヤエンドウもぐんぐん伸びて気の早い花が咲き始めました。植物の「育つ力」に励まされます。

お元気でお過ごしでしょうか?

 

*「どうして男の子は立っておしっこができるの?」

ショッピング店トイレの手洗い場で、4,5歳くらいの女の子がお母さんに突然問いかけました。一瞬、間をおいて「女の子は立っておしっこすると濡れちゃうでしょ」とお母さん、「ふうん」と女の子。

とっても素朴な疑問に思わず聞き耳を立てた私です。親が戸惑う性教育の一場面ですね。

ある時期の子どもにとって、人には男と女がいるということは不思議なことなのでしょう。自分はどっち?女の子?男の子?男と女の体の基本的な違いについて、いろいろ空想し理解しようとし、ある専門家によると、時には恐れを感じることもあるといいます。

また子どもが男女の体の違いに気づき、問いかけてきたとき、違いについて教えるチャンスだといいます。

「男の子と女の子は違うものだって、大切なことに自分で気づいたのね。」と応じ、違いについて子どもが混乱しないよう教えてやれるといいですね。

 

「男の子の体になりたい」という女の子もいるでしょうし、その逆もあります。

「立っておしっこしてみたい」という気持ちかもしれません。

(確かある女性タレントがテレビで言っていたのを思い出しました)

体の違いを尊重することは、一人ひとりへの尊重につながっていくことでもあります。LGBTの方々への尊重にもつながります。 

「性についての子どもの質問には、ありったけの知識を総動員して率直に答えればいいというものではなく、答えは簡単に、1行か2行にまとめて」という

専門家の見解は参考になります。 

また余談をいうなら、性差に関心持ち始めた子どもが、性器の名称を面白がって、得意げに連発するなどは珍しくありません。世間でいうタブーの言葉を子どもが口にしたとき、単に叱るのではなく、子どもに恥をかかせないよう配慮したうえで、「お母さんはその言葉は聞きたくない」と親の感情を率直に伝え、子どもの行動を制限することも大切です。 

最近、性教育が話題に取り上げられることが多くなったような印象を受けています。デリケートで難しい課題ですね。

 

 *3月のおしらせ*  

*〈ぷらっと〉  原則第1土曜日  

3月 2日(土)11:00~15:00 

ひらつか西海岸デポーカフェ *参加自由

無料、予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

子ども同士、親子がひと休みできる居場所にしたいと思っています。

 臨床心理士とちょこっと語り合いしませんか?

 

*〈Lets enjoyボードゲーム〉

  3月17日(日) 10:00~15:00

まちなかベース「きちきち」 平塚市明石町6-17

 参加費100円 予約不要

ちょこっとお菓子がもらえるかも。

 

*〈ボードゲームであそぼう〉  原則第4水曜日

 3月27日(水)  15:30~16:30

    崇善公民館会議室1  参加費無料

    友達、親子で、一人参加歓迎です。

     放課後、ボードゲームの遊び場です。

スタンプカードを差し上げます。上記3か所、どの活動に参加しても、1回1ポイントプレゼント。ポイントに応じて表情シールと論語カード、ゲームの無料貸し出しやカードゲームなどのプレゼントがもらえます。

詳しくはお問い合わせください。





*5月ご案内

 『こころの子育て』連続講座


*心の子育て相談お受けします。

担当:臨床心理士

 場所:崇善公民館および平塚市民活動センター    

 内容:赤ちゃんから思春期まで、お子様の発達成長、言動、癖、親子きょうだい関係などについて*場合によっては他機関をご紹介することがあります。 

お申し込み:HPお問い合わせからお申し込みください。

   3日以内に返信いたしますが、通信機関の不都合が生じることがあり

ますので、必ずお電話番号をお知らせください。

    お電話による相談もお受けいたします。

     相談の間スタッフがお子様のお相手をすることがあります。

     ご希望の方はあらかじめお知らせください。

     プライバシーは守られます。(緊急を除きます)

 

*ブログについてのご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

*感染状況などにより、予定変更することがあります。

その際はブログでお知らせします。

ボードゲームの貸し出しも受け付けます。

  1ゲーム300円(1か月間)

  始めてご利用の方はお問い合わせください。

 

*出張講座お受けします。

お気軽にお問い合わせください。

・ボードゲームを組み込んだ心育てのワークショップ

・心の子育て講座 乳幼児から思春期まで

         思春期から青年期まで

・ネットゲームから子どもを守る講座 などご希望に応じます。