2022年8月30日火曜日

 

休み明けは 心にエネルギー補給を

          &

        9月のお知らせ

 

夏休みが終わりました。

「やっと終わった!」と親御さんの声が聞こえる一方で、

「もう終わった!」という子どもの声も。

いかがお過ごしでしょうか?

 

同じ時間のあっても、楽しい時間は「あっ」という間に過ぎてしまい、

疲れるとか我慢するといった時間は長く感じますね。

子どもにとってはホッとできる夏休みでも、親御さんにとっては昼食の用意や時間のやりくりなどもあってゆっくりは過ごせない日々だったのでしょうね。

ゆっくり過ごせないという背景には、「子どもにいい夏休みを過ごさせてやりたい」と努力する親心が感じられます。本当にお疲れさまでした。

 

*休み明けの対応は…

家庭でのんびりした後だけに、集団生活を窮屈に感じてしまう子どもは少なくありません。休み明け、仕事に向かう足取りを重く感じる経験は大人にもありますね。

休み前、集団の中で楽しく過ごせていたならば登園登校が楽しみかもしれませんが、緊張や仲間はずれの心配などの気持ちを経験していると、いっそう重たい気分の休み明けになることでしょう。

我が子の様子を感じ取ってみてはいかがでしょう。

寝起き・寝つきが悪い、

食欲がない、

元気がない、体調不調

怒りっぽい などなど… 

いつもと違う様子を感じたら、無理に元気づけようとするよりも、子どもの重い気分を受けとめ、その気持ちに寄り添い耳を傾けてやりましょう。

焦って注意するといった対応は、子どもを追い詰めた気分にさせてしまいますので避けたいところです。

とりあえず家族でゆっくり過ごすひとときはお勧めです。

家庭がエネルギー補給の場になるといいですね。

そして、忘れてほしくないのは、ご自分のケア。

ひと夏家族のために頑張った自分を振り返り、おいしいお茶を飲むひとときを。

 

*自転車に乗れるようになったら、排せつに変化が…

夏休みに練習してやっと自転車に乗れるようになったAちゃん、

これでお友達と一緒に遊びに行けると満足そうです。

その1週間後、学童保育から帰って

「今日ね、学童でウンチができたよ」と嬉しそうに報告。

学校でも学童でも便意を催すことがなかったようで、お母さんとしては朝の排泄を済ませない日は心配だったといいます。

入学当初は丸一日トイレに行かなかった時期もあるとか。 

お母さんは「自転車に乗れるようになって自分をコントロールできるという自信がついたから便意を催したのではないか、自転車に乗れたことと関係している思う」と語ります。

 

無意識の緊張は身体を不自然に固くしていたのかもしれません。

緊張が腸の動きに何らかの影響を及ぼしたのでしょうか。

緊張で下痢になる人もいますので人それぞれですが、

心と身体が密接につながっていることは確かなことです。

 

子どもは成功体験を積み重ねて、自分に自信を持ち、有能感を高めます。

自転車に乗れてよかったね、Aちゃん。

                 (ご了解を得て紹介しています)

 

*ヒマワリが咲きました!!

7月3日に種をまいたヒマワリ、今朝4,5個咲きました!

背丈170㎝、立派な黄色いヒマワリです。

本当に太陽に向けて咲くのですね。

昨日までは緑色だったのですが、ひと晩で黄色に。

自然の変化に心が心地よく揺れました。

これから次々と咲いてくれるはず。

写真でお見せしたいところですが、その技がないのが残念です。 

 

 *9月のおしらせ*

  感染拡大のため、予定は変更されることがあります。

    変更の際はこのブログでお知らせいたします。 

*〈ぷらっと〉9月3日(土)11:00~15:00  

ひらつか西海岸デポー店頭 雨天の場合2階で開催 無料

生活クラブエッコロ講座としてボードゲームを楽しんでいます。

臨床心理士とちょこっとおしゃべりしませんか?

 

*〈ふれあい〉9月18日(日) 崇善公民館和室  

10001130

参加費1家族500円

 

*放課後〈ボードゲームで遊ぼう〉  9月30日(金)

     崇善公民館会議室     15301630

     無料  対象:原則崇善地区の方

 

*ゲーム貸し出し返却について

 ご家族でゲームを楽しんでいただけましたでしょうか?

 ・9月18日 崇善公民館第3会議室  10:00~11:30

 ・9月30日 崇善公民館第1会議室  15:30~16:30 

 両日ともご都合悪い方はHPお問い合わせからご連絡お願いいたします。

連絡なく遅れる場合は延滞料をいただくことがあります。 

貸し出しゲームで1か月楽しんだ後の振り返りアンケートにご協力いただ

いたご家族には、アミーゴ社カードゲーム(1,500円相当)を差し上げてい

ます。

2022年8月2日火曜日

貸し出しゲーム一覧  1個1か月300円

親と子の寺子屋ふれあい自遊塾                    2020.7

 貸し出しゲーム一覧                                  

No.

ゲーム名

対象年齢

  才

人数 

内 容

所持

個数

アヒルの親子           

3~

2~4

池の周りをアヒルの親子が散歩。みんなが前に行きたがる。記憶ゲーム

  1

うさぎのニーノ

3~

2以上

大雨だ!

ほら穴からうさぎを助けよう

果樹園ゲーム

3~

1~8

みんなで果物とりに。カラスに勝つか、みんなが勝つか。協力ゲーム

果樹園メモリーゲーム

3~

2~4

カラスが果樹園にくる前にみんなで協力して果物を取りつくそう!

カラスのメモリー

3~

2~6

可愛い絵本の絵を使った新しいタイプのメモリーゲーム

空とぶユニコーン

3~99

2~4

空の上で遊ぶユニコーン、あらしが来た!みんなの心があったかくなる。

  1

テンポカタツムリ

3~7

2~6

みんなが応援したくなるカタツムリの競争、

  2

パカパカおうま 

3~

2~4

お片づけしておうちに帰ろう 

  2

腹ペコひなの成長物語

3~

2~4

お腹をすかせたひなにエサをやって育てよう

10

バルーン

3~

2~5

ふうせんがわれちゃった!でもお母さんが助けてくれるから大丈夫。

11

妖精さがし

3~

2~8

さいころふって、カラフルな妖精カードの絵探しゲーム

12

わたしはだあれ?

3~12

1~16

どう質問しようかな?質問される側がはいつの間にか得意になって

 

 

 

 

 

 

13

アミーゴバンデッド

4~

2~4

ドラゴンに追いつかれる!

協力して早く宝を探そう 

14

いそいでさがそう!

4~

2~4

サイコロのシルエットと同じ絵をいそいでさがそう、炎が出たら…

15

おばけの試験

4~

2~4

住人はどこに?

短い時間で覚えよう!

16

ガイスタートレッペ

4~

2~4

みんなおばけになって競争だ!

17

カルテット

4~

3~5

相手は何のカードを集めてる?推理

18

キンダーメモリー

4~

2~8

ステキな絵柄の神経衰弱、記憶力なら大人に負けない

19

黒ねこゲーム

4~

2~9

猫役はディーラー気分がかっこいい!スリルにワクワク

20

子やぎのかくれんぼ

4~

2~4

7匹の子ヤギ物語、かわいい子ヤギの神経衰弱、オオカミから助けよう!

21

すすめこブタ

4~

2~7

おんぶしちゃおう!小さな子も楽しいサイコロゲーム

22

スリーヒント

4~

2~5

似ている絵柄から早くさがそう 

23

たのしい色ならべ

4~

2~4

7ならべ系 言葉を使うゲーム

24

チキブーン

4~

2~4

かわいいニワトリたちがのった止まり木がゆらゆら、グラグラ

25

どうぶつしょうぎ

4~

きみの未来は聡太七段?

26

ナンジャモンジャ

ミドリカード

4~

ふしぎな生き物ナンジャモンジャに名前をつけよう 人気ゲーム

27

ナンジャモンジャ

シロカード

4~

ふしぎな生き物ナンジャモンジャに名前をつけよう 人気ゲーム

28

ねことねずみの大レース

4~

2~4

「ねこさん来ないで~」スリル満点

傑作ゲーム

29

レインボースネイク

4~

2~5

色をつなげて長いヘビをつくろう

ロングセラーゲーム

30

ワニに乗る?

4~

2~4

動物たちをバランスよく積み上げる。器用さ、運、コミュニケーション

 

 

 

 

 

31

キャプテン・リノ

5~

2~5

カードを使って高い塔を作ろう!

ハラハラドキドキで大人気

32

キャプテン・リノ

巨大版

5~

2~5

リノは高さ3メートルまでのぼれるかな?ハラハラドキドキで大人気

33

ココタキ

5~

2~10

動物のなき声を出すにぎやかゲーム、声を出してはいけないカードも

34

どれの仲間かな?

5~

2~4

楽しみながら物の名前と分類が身につく

35

6ニムトジュニア

5~

2~5

雨が降りそう!はやく牧場にいる動物たちを小屋に連れて行こう

 

36

そっとおやすみ

5~

3~7

手札をそろえてそ知らぬ顔でふせる

人気のゲーム復活版

37

二つのゲーム

ピエロと羊

4~

2~4

ピエロよく見て!」「羊かぞえて!」

38

やぎのペッポ

5~

2~4

君はいたずらっ子、ペッポがパチンとはじかれる瞬間が面白い

39

まほうのコマ

2~8

この絵は何?コマ好きには見逃せない。集中力、スピード

40

ゆかいな家族

5~

2~4

簡単な言葉を使ったウノ系ゲーム

 

 

 

 

 

 

41

スティッキー

6~

2~4

ぼう倒し室内版

ハラハラ、ドキドキのロングセラーゲーム

42

ストーリーキュービック

6~

1~12

絵サイコロ9コで即興話を楽しむ

どんな話ができるかな?想像力up

43

スピンデレラ

6~

2~4

いたずらクモの子どもたちがじゃまするのはありの競争

44

スピードカップス

6~

2~4

カードのとおりに自分のカップをならべよう!小さい子にはハンデを

45

ツイスター

6~

1~2

身体を崩さないようバランスよく動かす

 

46

ドブル

6~

2~8

フランスの絵合わせゲーム

小さい子もあそべるよ

47

ハリガリ

6~

2~6

ベルを鳴らすのが楽しい!

ドイツ語「バカさわぎ」

48

ワイルドバイキング

2~5

バイキング船がうばってきた宝石を競りにかける。

 

 

 

 

 

 

49

バウンス・オフ

7~

2~4

新感覚のテーブルアクションゲーム

 

 

 

 

 

 

50

おばけキャッチ

8~

2~8

ゆうれいやしきに呪われたカメラが。なぜか間違ってうつっちゃう

51

ガイスター

大人と子どもが互角に戦う心理戦

かけ引きとはったりで勝負!

52

ディクシット

3~6

お題の印象から意味深な絵を推理

53

ハゲタカのえじき

2~6

15枚の得点カードを出し合う。

簡単ルール、スリリング

54

ラビリンス

8~

2~4

動く迷路で宝探し

 

 

 

 

             計